格安SIMと言われ始めた頃は、
やり方とかが店舗でなく自分でしないといけないから難しそうだとか思っていました。
そこまでスマホを使用しない私には申し分なく、
携帯代も年間半額以下となりました。
確かに設定などを自分でするのは難しい・・・・と
いうよりも面倒ではあるなと思いました。
しかし、面倒なだけで今まで4社ほど格安SIMを使用しましたが、
どの会社の格安SIMもやり方を丁寧に書いた説明書を送ってくれます。
固定費であるスマホ代が少しでも安くなるのだから面倒くさがらずに格
安SIMに変えるべきかなと思います。
固定費である携帯代が高い
携帯代夫婦で2万か・・・
格安SIMに変えてみる?
格安SIMって何?
SIMってなに??
数年前そんな感じで格安SIMのことを調べ始めました。
てかSIMって何からわかりませんでした。
格安SIMどう契約するの?
ほぼネットからが多い
オンラインの申し込むことが多いですが、格安SIMでも店舗のある会社もあります。
ソフトバンクならYモバイルだったり、auならUQモバイルのように実店舗が
格安SIMを扱うようになってきました。
格安SIMの設定は難しい?
説明書をちゃんと読む
SIMを変えるだけでいいの?
何やら設定があるみたい
格安SIMと一緒に設定に関する説明書が送付されます。
どの企業もわかりやすい設定の用紙が入っていました。
どうしてもわからなかったりしたら、調べてみたらいいかと。
2020年の現在では動画でわかりやすく説明しているサイトがあったり、
格安SIMの設定用紙に動画のURLがあったりします。
まとめ
初めてやるときはSIMを変えるだけではないことにできないかも
・・・難しいかも・・・と思いました。
一回やってみると難しいことはなくしっかりと指示通りの設定をすればできます。
格安SIMに対して。自分でやるとなると難しく感じたり、
店舗のよう対面で聞くことができなかったりするので不安に感じるかもしれません。
インターネットで動画見たり、電話できたりするのであれば聞くことで解決できるように感じました。