節約・制度 楽天モバイルのRakuten Hdndを子ども用サブ機にするため一円で購入 スマホがもう一台、子ども用のスマホとして欲しいと思っていました。 自分が使うのでなくて、 子どもがYOUTUBEみたり、 ゲームしたりするためです。 家にあるIPHONE6を使わせていたのですが・・ 充電の持... 2023.05.31 節約・制度
子育て ユニバーサルスタジオUSJのVIPツアー(キッズアドベンチャー)の体験記 コロナの前からユニバーサルスタジオへ行きたいと言われていて、 コロナ禍ではすごくハマったゲームスイッチでのマリオ。 「ニンテンドー・」ワールド」へ行きたい。と具体的に言い始めた息子さん。 行ったところでニンテンドーエリア... 2023.05.18 子育て
子育て 出産費用50万円では足りない?!出産育児一時金の改正2023 2023年4月に出産育児一時金が改正されました。 これから出産する人にとってありがたい改正ですね。 出産費用っていくらなの?足りるの? 手出しどのくらいあればいい? 妊娠出産って、金銭的な不安も尽きませんよね。 ... 2023.04.26 子育て
子育て 旦那の育休でイライラ?!男性育児休業のメリットとデメリット 私の旦那は、息子・娘の育児休業をとりました。 今でこそ、男性育休についての話題が増えていますが、 9年前は、あまり男性で育休取得している方が珍しいというか、 ほぼほぼいない状況だったと思います。 旦那の会社は、地方... 2023.04.15 子育て
子育て 予約取れないのがデメリット?!2年受講してのリップルキッズパーク口コミ 英語が小学校で始まりましたね。 子どもの英語学習を 英会話教室に通わせる? オンライン英会話ってどうなの? と悩んでいる方多いのではないかと思います。 私も・・・・悩みました。 息子が、約2年間で123... 2023.04.11 子育て
子育て すてっぷタッチでタブレット学習のメリット・デメリット こどもちゃれんじを息子も受講していました。 娘も受講をしていましたが、 このまま受講すると知育玩具のエディトイって同じようなの増える。 とこどもちゃれんじを退会しようかとネット検索すると 2023年度年中のすてっぷ... 2023.03.26 子育て
子育て スマイルゼミとチャンレジタッチどっちにする 通信教材 コロナ禍になり、対面での教室やレッスンに通わせるのに抵抗を持つようになりました。 塾のように通わなくていいし、通信教材やらせてみようかな。と考える親も 多くなってきてるのではと思います。 タブレット学習も... 2023.03.10 子育て
子育て スマイルゼミとチャレンジタッチ料金のみ比較 タブレット学習 学校の授業でもタブレットやPCを使うのが当たり前の時代なってきました。 塾のように通わなくていいし、タブレット学習やらせてみようかな。と考える親も 多くなってきてるのではと思います。 チャレ... 2023.03.08 子育て
子育て ブログとインスタグラムは違うのか。 ブログとインスタを掛け合わせてみる インスタとブログ 結局調べものする時はサファリとかクロムとか検索エンジン使います。 インスタって調べる感じより、情報収集のアプリ。 私のように、 た... 2023.02.21 子育て
子育て 赤ちゃんの白いブツブツ?はいりゅうしゅ(稗粒腫)の経過 ママ 白いブツブツなんだろう。 長男は産まれてから顔を見てみると・・・白い粒のブツブツがありました。 新生児の白い粒のブツブツは自然治癒した ... 2020.07.07 子育て